M邸改装工事
長い間、お父様が務めた、人気があった、八百屋さんを閉店して、改装工事です。
改装前です。地下室もありました。





八百屋さんのテント、シャッター等撤去です。

一部、解体して、減築です。
建物と建物がひっついてたので、その部分の外壁工事を行っていきます。

大きい家ですが、ぐるりと足場組です。

八百屋さんで使用していた場所を改装して、洋間に作り変えます。





バルコニー腐食部分が想定外で、でてきて、急遽補修工事です。

各所、サッシを取替です。
もちろん、ペアガラスです。


玄関サッシも取替です。
引き違いサッシ→片引きサッシ(袖FIX付)です。





2階トイレ改装です。



サイディング張ってます。
右側は、モルタルです。

バルコニー、腐食部分、サイディング張りました。

足場をばらしました。
減築して、以前とは違った姿で、お披露目です。
表も、外壁塗装して、きれいになりました。


吹き抜けも、足場をかけて、壁、天井クロス貼りです。
吹き抜け一面アクセント壁で、イメチェンです。


減築した地下室があった箇所の外構工事着工です。
道路のほうが、建物より高いので、擁壁を作っていきます。



工事の途中で、1階システムキッチンの取替を依頼されました。
ありがとうございます。


システムキッチン撤去して、下地処理です。

外構は、ベースコンクリート打設です。



キッチン床に複層ビニル床タイルを貼っていきます。

システムキッチン設置です。

型枠ブロック設置し、その中にコンクリート充填です。


システムキッチン設置です。
この度は、IH、オーブン、混合水栓、流用の依頼でしたので、新規キッチンに取り込みです。


カップボード側は扉の表面が傷んでましたので、メラミンを貼りました。デザインも思い切って変えられて、イメージチェンジです。


真砂を充填して外構の完成です。
道路の高さが、建物より高いのでこのような方法をとりました。

道路境界のコーナーには、運転手から目立つ工夫です。

ウッドデッキの取替の依頼がありましたが、束、大引きはしっかりしてましたので、塗装により持続させることにしました。

デッキのみ取替です。

ウッドデッキ完成です。
材質はセランガンバツです。

外部はごらんのように、仕上がりました。
お客様に 新築みたいにになったのー て言ってもらえた時は嬉しかったです。


